中年ぎっくり腰テニスプレイヤー、シングルスはじめました

土曜の夜にテニスのシングルスをはじめました!ぎっくり腰をわずらいながらも奮闘しています。

ホークスがCS突破できた理由。ファン歴30年の博多っ子が試合を分析してみた。完結編。

日本シリーズも始まってしまいましたが、前回の続き。

 

CSは一つでも順位が上のチームにアドバンテージ1勝がつき、

また日本シリーズのように球場の移動がないので、

ホームグラウンドのチームが圧倒的に有利。

 

その中で1・2戦を楽天が取ったのはすごく大きかった。

これで流れが楽天に行ったと思ったが、

そこはやはりペナントレースを圧倒的強さで勝ち上がったホークス。

 

地力・経験値の差というか、選手層の厚さというか、

工藤監督の柔軟性というか、そのすべてがでたCSだった。

以下、自分なりのポイントを列記する。

 

  • 工藤采配(良くも悪くも)

特に工藤監督が3戦以降、大胆に打順を組み替えたところが大きい。

 

往年の王監督や、秋山監督だったら、このような采配はしていなかったかもしれない。

 

ただし、そんな打順の組み替えができたのも、

4番の内川の存在があったからこそ。

軸がしっかりしていれば、周りはかえやすい。

 

3番デスパイネの起用。

第5戦での1番柳田の起用。

ズバリ的中だ。

 

 

ま、そうはいっても、いいところだけではなかった。

第2戦の1番・ライト・川島の起用はいただけない。

この起用が裏目に出て、失点し負けたといっても過言ではない。

川島自体はとてもがんばっていたけれど。。。気の毒。

 

1・2戦負けてしまったため、キャッチャー甲斐の起用は良し悪しとしたい。

経験を積ませるということならばよし。

負け試合から学ぶことは多い。

 

 

  • 選手層(野手)の厚さ

調子の良しあし、左ピッチャー対策などで、選手を代えることができるのは強み。

特に、第3戦の2番・城所の活躍。完全に流れを引き寄せた。

いきなりのスタメン出場にもかかわらず、

第一打席バント

第二打席ツーベース

第三打席ツーベース

・・の大当たり。

 

第一打席のバント、実はこれがでかい。

1番・今宮出塁の後、1ボール後の2球目を確実に転がす。

先制点を取られた後で絶対に取り返さなければならない場面。

そこでファーストストライクを確実に転がせるというところがさすがベテラン。

これで、第3戦も楽天に行きかけた流れを引き戻した。

こういうプレーが最もチームに勢いを出すことができる。

案の定3番デスパイネが同点タイムリー。

 

先ほどの川島は左ピッチャー対策。

対左の打率は半端ない。

使いどころさえ間違わなければ、相手にとって脅威だ。

 

最終となった第5戦での柳田の復帰も大きい。

いるのといないのとでは大違いだ。

 

  • 4番内川の存在

楽天のやる気にどどめを刺したのは内川だろう。

4戦連続のホームランて。。。

すごすぎる。

しかも、今季はケガもあり、

満足にペナントレースに出場できていないにもかかわらず、

この活躍。

その集中力に脱帽。

 

 

投手陣は先発の駒は揃っているが、左投手が少ないのがウィークポイントか。

救援陣は12球団一の駒が揃っている。

セットアッパー・岩嵜にいたっては、72試合も投げて、防御率も1点台。

クローザーのサファテも66試合、54セーブで防御率1.09、奪三振102て。

ほぼ9回の一回しか出てこないのにこの数字。

7回、下手すれば6回までにリードがあれば勝つわ、そりゃ。

 

接戦になれば強いというのは、大きなポイント。

 

 

 

  • 総括 ーいろんな流れをつかむことー

1・2戦は負けはしたが、

接戦であったというところもポイント。

 

特に第1戦は両チーム共に、ホームランでしか点が入っていない。

たまたま、楽天の方がホームランでまさっていただけ。

 

第2戦は、先ほどの川島の初回タイムリーエラーが無ければ、

どうなっていたかわからない試合。

負けてはいるが、ほぼ互角な感じだったということだ。

 

また、第3戦では7番降格の中村からプレッシャーが取れたことも大きな要因。

決勝のホームラン。打順を下げてよかった。

きっと1・2戦、3番でかなりのプレッシャーだったのだろう。

9回の守備では涙目だったのが印象的。

 

4戦ではリリーフ陣の活躍があり、完全にペナントと同じような雰囲気にもどった。

 

そこに第5戦で柳田の復帰。いきなりヒットで出塁。

つられて松田、長谷川あたりも復調。死角なし。 

完全に勢いに乗った。

 

 

  • 後記

終戦では、日本シリーズすら見据えた布陣。

案の定、日本シリーズ第1戦は、

キャッチャーの高谷を甲斐に戻しただけのスタメンだった。

 

 日本シリーズの分析も頑張ってやってみる!!

 

gikkuritennis.hatenablog.com