中年ぎっくり腰テニスプレイヤー、シングルスはじめました

土曜の夜にテニスのシングルスをはじめました!ぎっくり腰をわずらいながらも奮闘しています。

ナチュラルガットの為に買ったお手入れグッズ・”ストリンググライド”。ナイロンでもめっちゃ使える!!!

コロナウイルスの感染者がますます増えていますね。

東京都では1日に発覚する感染者が100人をこえました。

 

自分は花粉症なので、今月4月はテニスお休みで。

コロナと花粉が無ければ最高にいい季節なので、外出したいしテニスもしたいんですけどね。

 

 

さて、1年ちょっと前に使っていたバボラのトニック+ボールフィールというナチュラルガットの為に買った”ストリンググライド”というアイテム。

ガットの表面に薄く塗れば、ガットの性能を張りたてのように戻してくれるというグッズです。

 

最近張り替えた、ヨネックスのアエロンスーパーですが、すぐに網目がぐちゃぐちゃになってしまうようになってきました。

張り替えてから時間が経つとこうなってくるんですね。

 

早速ストリングライド、塗ってみました。

 

いい!!

 

全然違います。

要するに網目になっているところがずれてそのままになる為、ぐちゃぐちゃになってしまう。

そこの滑りをよくしてくれるのでもとの位置に戻って、網目がきれいになるんですね。

そのため、もちろん飛び方も良くなります。

 

 

来月5月からテニス復帰する予定ですが、その前に2本目のラケットのストリングを張り替えにいかなければ。

外に出るのは怖いですが、”しっかり対策”で、いざ!

皆様もくれぐれもコロナにご用心を!!
gikkuritennis.hatenablog.com

 

なんとなくスピンサーブのコツがつかめたような気がする。

今までサーブ3種類中で、最も出来なかったスピンサーブ

その”何たるか”が、ちょっとわかったような気がします。

 

そのポイントは、ラケットの”にぎり”

 

ボレー時のグリップのにぎり方を、包丁持ちとします。腕を真っすぐに伸ばした時にラケットが垂直になるように持つ感じ。

これを基準とすると、右利きだとストローク時は包丁の刃(ラケット下方)が右にくるはずです。

 

スピンサーブの時はこれが逆に左にくるようなにぎりにする。

ストロークではこんな握り方はまずしないでしょう。

 

今まで、このにぎり方にしてなかったのでいくらスピンサーブを打とうとして、頭上近く、または頭の後ろにトスを上げてもうまくいかなかったようです。

 

スイングは下から上に持ち上げるような軌道で振るのですが、今まではたぶんラケット面が上を向いていたのでしょう、”ボーン”と飛んでオーバーしていました。

 

それがこのにぎりに変えたところ、弾道が抑えられ、コートの中に入るようになりました。

 

コートに入るようになると、”面白い”ですね。 

なので、今はもっぱらスピンを練習です。

 

 でも、サーブ練習の時間ってレッスン中では5分くらいしかないんですよね・・・

 

本来サーブは、ファーストとセカンドで打ち分けたりします。

ファーストは速いサーブで、セカンドは確実に、みたいな。

 

基本スピンサーブは、セカンドサーブで確実に相手コートに入れていきたいときに使うものなのですが、自分のはまだ赤ん坊のようなものなので、セカンドサーブで確実に入れていくために使うにはまだまだほど遠いです。。。。 

 

レッスンの最後に試合形式のゲームをするのですが、逆にファーストを”スピン”で、セカンドをスライスまたはゆる~いフラット系で打つ感じにしています。

ま、それが確実に入るとは言い切れないのですが。。。。

まずはボールがコートに入らないとゲームにならないので、まだ入る確率の高い方を選択しています。

 

 

せっかく、なんとなくコツがつかめてきたのに来月4月はテニスお休みです。

花粉でやられるので休むのですが、今年はそこまで症状がひどくはないので、早まったかもしれません。

が、4月はスギだけでなく、ヒノキもやってくるので・・・

油断はできないです。

 

5月までにスピンサーブ、イメージトレーニンだけはちゃんとやって、むしろ出来るようになってたら・・・いいな。 

 

gikkuritennis.hatenablog.com

 

令和2年初のシングルスは、めちゃくちゃ楽しかった!!!

令和2年も、もうすでに3月なかば。

振替が溜まりすぎて、何とか回数を減らそうと受講レッスンの調整を続けていたので、なかなかシングルスのレッスンを受けられなかったのですが、たまたま条件が重なって、今年初のシングルスのレッスンを受けました。

 

まず、なぜシングルスのレッスンに行けなかったかと言うと・・・

 

スクールのシステムで、ダブルスのクラスをレギュラーで受講しているレッスン生は、シングルスのクラスに行こうとすると、当日そのシングルスのクラスに空きがないと受講できないのです。

 

ちなみに、シングルスのクラスをレギュラーで受講していれば、2週間前から振替の予約ができます。

つまり、シングルスを受講している人が、より振替を取りやすくなるようにしてあるのです。

 

これは、まあ、至極当然のこと。

シングルスのクラスは週に5クラスしかないですし、受講料も最も高いので、シングルスを受講していて振替できないとなったら、自分でもスクールにクレームつけるでしょう。(もちろんシングルス→ダブルスのクラスに振替はできますけどね。損しますが)

 

同じくダブルスクラス→ダブルスクラスの振替は2週間前からできるということになります。

 

なので、確実に振替を減らしたいこちらとしては、確実に振替で行けるクラスを早めに申し込んでおかなければならないので、ダブルスクラスへの振替がメインになっていました。

 

それが今回、前日の夜から雨が降っていて、レギュラークラスのレッスンが雨で中止となり、その後も午前中は雨が降り続いてすべてのレッスンが中止。

午後も、一番目のレッスンは雨で中止となりました。

 

ここまで、行けるレッスンはすべて振替の申請をしましたが、中止なので当然キャンセルされ。

そして、自分がこの日いける最後のレッスンがシングルスのクラスだったのです。

 

朝の時点ではキャンセル待ち2番目だったと思いますが、午後には空きがある状態となっていました。

 

チャ~~~ンス!!!

 

速攻で振替登録し、あとは雨がやんでくれるのを待つのみ。。。。

 

と、暫くしてメール受信の音が・・・

これはやっぱり中止なのか・・・

 

と思ったら、スクールの”雨天振替可能レッスン”のお知らせでした。

 

この”雨天振替可能レッスン”というのは、雨が降ってきそうな場合、行かなければ勝手に雨天振替にしてくれるというシステムです。

通常お休みするときは”欠席登録”をするのですが、私用で欠席して振替として使えるのが月に2回までとなっています。

つまり月3回休むと、3回目の欠席は”振替できないお休み”という事になってしまうのです。

雨天中止の場合はこの欠席に当たらないという事で、もちろん振替は出来ます。

「レッスンは開催するけど、休んでも私用欠席の回数は減らないよ」というシステムなのです。

 

 

おっ。

 

という事は、レッスンやるんですね!!!!

まあ、途中で本格的に降ってきたら中止になるんですけど。

 

という事でシングルスのクラス、受講することになりました。

 

天気が天気なだけに、集まってきた人は4人。

いつもはキャンセル待ちが3人位はいるクラスで。

 

コンディション的にはまあ、ウェットなコートなのでボールも重いし、滑らないよう走ったり止まったりも気を遣います。

 

約3カ月ぶりのシングルス

 

 

楽しすぎるっっっ!!!!!

 

やっぱり、コートを右に左に走り回るのが最高です。

相手にスパっと決められても、なんだかすがすがしい。

ダブルスだと、なかなかこうはいかないです。

 

来月は花粉の影響を考慮し、休講することにしました。

毎年悩むのですがね。今年は休講します。

 

5月からまた復帰しますが、やっぱりシングルスやりたいな~。

シングルスのクラス、空きがないんですよね・・・・・

 gikkuritennis.hatenablog.com
gikkuritennis.hatenablog.com gikkuritennis.hatenablog.com